松葉ガニ、親ガニ、若松葉ガニ、水ガニ、ズボガニなどのズワイガニの呼び方

ズワイガニの呼び方一覧

ズワイガニは地方、地域よっていろいろな呼び方をされています。
ここでは主にズワイガニのメスと、若いズワイガニの地方別の名前をまとめてみました。
ブランド名が付けられているものと混同しやすいですね。
ブランド名別「ブランドガニ一覧」はこちら

カニ呼び方

詳細
ズワイガニ

日本国内で呼ばれている名称、和名が「ズワイガニ」です。
学名は「Chionoecetes opilio」といいます。
英語圏で呼ばれている名前は雪が降る寒い地方で獲れることから、「snow crab」や、蟹の女王として「queen crab」などと呼ばれます。
ちなみに蟹の王様はタラバガニで、「red king crab」と呼ばれています。

松葉ガニ

山陰地方で呼ばれているズワイガニのオスの名前です。
ズワイガニ イコール 松葉ガニ という感じで、別名といえるでしょう。
鳥取、島根ではそれぞれ「鳥取松葉ガニ」「隠岐松葉ガニ」などとブランドの名前が付けられています。
・松葉ガニと呼ばれる由縁は諸説あり、細い脚の形が松葉のように見えるから。
・生の蟹肉を湯に付けると松葉のように開くことから。
・料理(茹でる)際の燃料とし松葉を使った事から・・などなど。

親ガニ
セイコガニ
セイコ
セコガニ
勢子ガニ

卵を持ったメスの呼び方です。
山陰地方、近畿地方では雄(オス)、雌(メス)などいう呼び方はしません。
オスに比べて身体は小さいのですが、お腹の外と中に卵をいっぱい抱えています。
蟹肉も美味しく食べられますが、主に卵と味噌を美味しく食べます。
「親ガニ」は主に鳥取県で。「セイコガニ、セコガニ」は福井県、兵庫県、鳥取県などで使われる呼び方です。

香箱ガニ
コウバコガニ
金石香箱
コッペ

卵を持ったメスの呼び方です。
主に石川県などでは「コウバコ、香箱」という呼び方をされています。
香りの豊かな宝箱のような蟹という意味もあるとか。
金石香箱は石川県でブランド化されています。
京都など、丹後地方では「コッペ」などと呼ばれるときもあります。

若ガニ
若松葉ガニ
ズボガニ

水ガニ

脱皮直後の若いズワイガニのオスの呼び方です。
まだハサミが小さく、大人になりきっていない若いオスということです。
ズワイガニは脱皮をしながら大きくなりますが、若いオスは脱皮したてで、殻が柔らかいのが特徴です。
脱皮に栄養を摂られてしまうこともあって、身が少なく、水っぽいこともあって「水ガニ」ともよばれています。
身が水っぽく、細いので価格は安いですが、傷みやすく、漁が限られているので流通している量は少なく、希少なカニでもあります。

日本海のブランドズワイガニ専門店 松葉ガニ

激安だけど美味い北国のズワイガニ 北国からの贈り物

しゃぶしゃぶならここがおすすめ【函館の浜海道】

【楽天市場のおすすめ】
ズワイガニ脚メガ盛り800グラム2660円 送料込みでこの価格!!